雪の降り始めたところもあるようですが、浜松は暖かい日が続いています。
先日、通り道に季節を間違えて寒空に桜が咲いていました
そんな暖かい12月ですが、暖かいといったって、特に朝晩は普通に暖房も必要なくらい寒いです。
そんな中、煌くん4年生は半袖半ズボンで登校。ちょっと寒いと上着くらいは着てくれるけど基本は半袖。見た目は真夏とかわりない。そう、見ていて寒いです
ほいで、この煌くんは服を購入する時にだいたい上下を合わせて買うのだけど、それをセットとしている。先日、朝からハワイ旅行で買ってきたTシャツ、短パンを別々に洗って、短パンがないとわかったとたん激怒!
「別にセットじゃなくたって組み合わせかえればいいじゃん!」
「これはお気に入りのセットなんだよ!一緒じゃないと意味ない!」
「今は、冬だ!これは真夏の服だ!冬の服着てけばいいじゃん!」
「暑いんだよ」
「他の服にすればいいじゃん!」
「今日はこのセットなんだよ!」
・・・結局、大泣きして違う服にして
「上着くらい着てきなよ」
「いらないっ。」
ってな大人気ない意味のわからないケンカを朝からして超疲れた
へんなこだわりやめてほしい。そして寒そうだけど、寒くないんだろうか?
ご近所のみなさん、見た目寒くてごめんなさい(笑)でも、薄着の方が風邪ひかないみたい。
余談はさておき、今日はサーラくらしときめきアカデミーでした。
今日は、なごみアート細谷代表の「のだめカンタービレin paris」を描きました。
同じ絵でも色が変わると全然違う絵になるので、みんなで描くのはとっても楽しいです。みんな違ってみんないい!が一番実感できる時。
サーラくらしときめきアカデミーでは、2月21日(日)親子講座イベントを開催予定。
イベントで人気のプラ板パステル&和アートを親子で体験できます。ただいま、予約受付中。
予約はこちらから。
プラ板見本例